ポケモンカード

ポケモンカードブームが再熱!?人気すぎて入手困難になるほどの熱狂ぶりに注目

ポケモンカードをご存知ですか?

皆様ご存知のポケットモンスターをカードゲーム化したもので、アニメが開始された20年以上前から製造・販売されています。

当時小学生(20年以上前)の私も、カードを購入し、ルールもわからないまま友人とカードバトルをしていた記憶があります。

そのポケモンカードが今、爆発的な人気となっており、欠品・欠品・欠品。拡張パック(150円5枚入り)ですら購入困難な状態になっています。

果たしてなぜ、今なのか。その秘密に迫っていきましょう。

ポケモンカードブーム再来!概要

ポケモンカードブームの再熱の理由は2018年7月に「GXスタートデッキ」が販売されたのを機に始まっています。

女優:広瀬すずのCMやはじめしゃちょーの動画もきっかけとなりここまでの爆発ぶりとなっているようです。

あまりの人気にほぼすべての店舗で売り切れ。専門店でもある「ポケモンセンター」ですらメーカー欠品ということで入手不可能となっています。

9月中旬に「GXスタートデッキ」の再販がスタートされましたが、それもあまりの人気ですでに品薄状態となっているとの事。(ポケモンセンターオンラインでは数時間程度で完売)

Amazon、メルカリではこの「GXスタートデッキ」が通常500円するところ、1,500円~2,000円という価格で転売されています。

一言でいうととんでもない。その入手難易度の高さから、公式HPには「お詫び」が掲載されています。

平素は弊社商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

「ポケモンカードゲーム」の商品全般につきまして、予想を超えるご好評をいただき、現在品薄の状態が続いております。お待ちいただいているお客様にはご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。

現在、生産体制を強化し、お客様に少しでも早くご希望の商品をお届けできるよう取り組んでおります。

9月中旬からの再出荷をご案内しておりました「GXスタートデッキ」につきましては、出荷を再開いたしました。またさらなる追加製造も行っております。

10月5日発売予定の強化拡張パック「ダークオーダー」につきましても、増産を行っておりますが、発売日までに全てのお客さまにご満足いただける数をご用意できない可能性がございます。

11月2日にはハイクラスパック「GXウルトラシャイニー」を発売します。1パックにつき、強力なポケモンGXが1枚必ず手に入る商品となります。多くのお客様に手にとっていただくため、本商品は特に生産を強化してご用意しておりますが、状況に応じて追加製造をいたします。

これからも皆様にポケモンカードゲームをお楽しみいただけるよう、全力を尽くしてまいります。何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

※引用元:ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト

このような発表をせざるを得ない状況にまで来ているということですね。

それほどに面白いものなんでしょうか。なぜ20年経過した今なのか、私なりの考察を踏まえて書いていきたいと思います。

なぜ人気が再熱?

ここからは私の考察が入ります。今現在で考えられる要因は以下4点です。各要因について詳細を述べていきたいと思います。

広瀬すずのCM効果が絶大

CMを打てばある程度の売り上げが見込めるのも当然ですよね。

ここで大物女優の広瀬さんを活用されているのもポケモンの本気度がうかがえます。

「広瀬すず」が「ポケカ」というのもかなりインパクトがあります。このCMこそが人気の再熱に一役買っているのは間違いありませんね。

というか広瀬さんがカードバトルしているCM初めて見ましたがめちゃかっこいいですね。これは始まりますよブームもw

はじめしゃちょーYoutube効果が絶大

Youtubeチャンネル登録者数680万人のはじめしゃちょーがやっているのなら各所で話題になるのもうなづけます。

きっかけになったのはこの動画。

はじめしゃちょーの前に並んでいる小さい箱が「GXスタートデッキ」です。

これが入手困難なんですね。まぁサイドに並んでいる拡張パックも買えないんですけれど。。

動画では対戦風景こそ載っていませんが、イラストの可愛さ・かっこよさは大いに確認することができます。

ポケモンはみんなが知っている

さすが20年も続いているアニメシリーズといえるでしょう。

大人から子供まで多くの人が知っていますし、ゲームもシリーズ化しており多くの作品が販売されています。

とにかく他のカードゲームに比べて、知名度が抜群に高いというといところが強みでしょう。おまけにかわいい。老若男女に受け入れられるカードデザインである、というのもいいですね。

そういうデザイン面・元となるアニメ・ゲームの社会的知名度、というのが再熱に大きく絡んでいるのだと感じています。

1デッキ500円という価格の安さが、デッキ購入の敷居を低くしている

先ほども説明しましたが、この「GXスタートデッキ」、一箱あたり破格の500円です。

「とりあえず買ってみるか」がとても実現しやすいんですよね。手に取りやすいといいますか、暇つぶし程度にちょっと、というのができる価格であるというのがポイントです。

仮にこれが1,200円だった場合、(初代スタートデッキがそれくらいの価格だったと記憶しています。)私だったら躊躇します。

その微妙なラインが購入者の意欲をそそります。再熱のカギになっているとも言えますね。

 

これらが重なり、これほどまでのブームを起こしているといえるでしょう。しかしまだまだカードの絶対数が足りていないのは事実。

ここからどの程度のファンをポケカにつなぎとめられるのか、飽きさせないような工夫が必要だ、という事もポケモンの課題といえるでしょう。

私見

実は私も先日、友人に誘われてポケモンカードを購入いたしました。

ポケモンカード発売当初はルールがわからず、試合にもなっていないような試合をしていた記憶がありますが、今は違います。

しっかりとルールを読み合わせプレイしてみたところ、とても面白い。

そして何よりルールがわかりやくシンプルです。たった数試合をしただけですが、のめりこんでしまう自分がいました。

ルールが何十年も変わらず、追加要素も非常にすくなく、おぼえやすいというのもうれしいですね。

これなら親子でもプレイできますし、家族向けに流行ったのかもしれません。

正直なところ、僕も馬鹿にしていました。

もう30歳にもなるのに今更カードゲームなんて。と思いつつ、スタートデッキを買ってしまうんですよね。なんせ500円ですから。

「とりあえず」、に取りいるための敷居の低さにまんまとはまっています。

とはいえ結局欠品だらけで私も入手できませんでしたので、メルカリで三倍の価格で購入したんですけどね。泣

とはいえしばらくは、私もポケモンカードにのめりこむつもりですので、しばらくはそれらの情報も皆様に提供できればいいなと考えています。

高級デッキケース?アルティメットガード社「サイドワインダー」でがっちりガード。カードゲーマーの必需品といえばカードを守るデッキケースですね。 これまで非常に安価なプラスチック製のケースを使用して来ましたが、バック...
デンリュウGXとエレキパワーのコンビが強い。最大火力270ダメージ!先日からデンリュウの話題ばかりですみません。 ですが、それほどに強いのです。新弾バトルもこれでいけるんじゃないかと思ってジムバトルに挑...
10月5日(金)はダークオーダーの発売日!私的注目カードはこれ。いまだにポケモンカードブームが過ぎ去っていませんよ。 今週末、新たな強化拡張パック「ダークオーダー」が発売されます。発売寸前という...
シママをストレージに投げないで!シママ×デンリュウGX×エレキパワーが強い。皆さんは先日発売のポケモンカード強化拡張パック「ダークオーダー」を購入することは出来ましたか? 私は開店ダッシュしたにもかかわらず...
TOKIOのTVCM放送中!Fortnite(フォートナイト)とは?どんなゲーム?「バトルロイヤル」ゲーとして建築要素をとコミカルな絵柄で「PUBG」と差別化を図ってきました、この「フォートナイト」 日本国内でも...
関連する記事