TOKIOのTVCM放送中!Fortnite(フォートナイト)とは?どんなゲーム?

当ページのリンクには広告が含まれています。

「バトルロイヤル」ゲーとして建築要素をとコミカルな絵柄で「PUBG」と差別化を図ってきました、この「フォートナイト」

日本国内でも、PS4ライブストリーミング数が常時1位をキープしているなど、未だ人気が衰えません。

最近はテレビCMにジャニーズのTOKIOを起用して放映もされています。正直ここまでとは思っていませんでしたので正直びっくりです。

そんなFortniteについて説明してまいりましょう。

目次

フォートナイト(Fortnite)ってどんなゲーム?

現在ではPS4・PC・Switch等のプラットフォームで遊ぶことのできる無料TPSシューティングゲーム。そしてこのFortniteは二つのゲームモードに分かれています。

  1. 世界を救え
  2. バトルロイヤル

世界を救えについては、以下記事で解説していますので、こちらを参照してみてください。

あわせて読みたい
フォートナイト「世界を救え」PvEが面白い! 現在話題の「Fortnite」ですが、PvPモードの「バトルロイヤル」ではなく、PvEの「世界を救え」を購入しプレイしてみました。 なかなかの面白さでしたので、本記事にてお...

今CMで話題になっているのは「バトルロイヤル」モードの方ですね。

1つのステージに100人のプレイヤーが降り立ち、拾った武器、資材を用いて最後の1人として生き残りをかけたサバイバルゲームです。

ゲームスタート時は空飛ぶバスからスタート地点を選んでパラシュートでダイブします。

武器を拾って、敵をやっつける

建築素材をを回収し、クラフトで敵の銃撃から身を守ったり、家や要塞を建築することができます。

最後の一人になれば勝利!

今現在ではすでにPS4、PC版をはじめとし、iOS版、NintendoSwitch版も展開され、Androidも順次リリースが開始されています。

それほどの人気タイトルであることを伺える一本になっていると思います。

Fortniteをプレイするのにはお金かかる?

No!!

無料です。無料でここまでのクオリティのゲームができるんです。いい時代になりましたね。

課金要素は存在しますが、これ。要はコスチュームが変えられるんですね。

ただし、見た目しか変わらず、課金することで強い武器がもらえたり、と言うことはありません。あくまでビジュアルのみ、となっています。

私見

管理人もわざわざPS4の北米アカウントを作成してDLするほどの熱中ぶりでしたが、確かに面白い。友人とワイワイやるもよし、一人で淡々とプレイするもよし。

すでに半年近くプレイしています。

ここまで幅広いプラットフォームでプレイできるゲームも珍しいですよね。まだまだ熱は冷めそうにありません。

無料ゲームですし、対応しているプラットフォームも多いです。

  • PC
  • PS4
  • ニンテンドーSwitch
  • iOS
  • Android

暇つぶしにプレイしてみるのも良いかもしれません。

あわせて読みたい
iOS版「フォートナイト」全プレイヤーへの配信開始! 話題の「Fortnite」スマホ版ですが、昨日から全プレイヤーがプレイできるように解禁されています。招待制の撤廃ですね。 これにより誰でも今すぐにフォートナイトをiPho...
あわせて読みたい
「フォートナイト」勝てない人へ。スクワッド必勝のコツ4箇条 盛り上がりが中々収まりません「フォートナイト」バトルロイヤルモードですが、プレイしていてもなかなか勝てない。そんな方も多いはず。 なぜなら「スクアッド」ルール...
あわせて読みたい
フォートナイト「世界を救え」PvEが面白い! 現在話題の「Fortnite」ですが、PvPモードの「バトルロイヤル」ではなく、PvEの「世界を救え」を購入しプレイしてみました。 なかなかの面白さでしたので、本記事にてお...
あわせて読みたい
7月26日本日発売!「Nacon レボリューション プロコントローラー」 私の大好きなScufコントローラの時代が終焉するかもしれません。 昨日Sonyから発表されたのは、プレイステーション4用コントローラー、「Nacon レボリューション プロコ...
あわせて読みたい
フォートナイトにも最適!プロシーンの新定番「GAIMX エイムリング」レビュー 最近巷で話題のエイムリングってご存知ですか。 私自身もなんとなくは聞いたことがあったのですが、ここ最近、レビューするYouTuberの方が多く、急に人気商品となり、品...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次