ポケカを安く買うならメルカリ一択?低価格の秘密を徹底解説。

当ページのリンクには広告が含まれています。

ここ最近はポケモンカードしかしていません。管理人ののぐちです。

この趣味を始めてから気づいたことがあります。カードゲームというのは非常にお金のかかる趣味です。決して子供たちだけの遊びではありません。ということです。

現在は人気による入手難易度の高さから高騰している部分もありますが、それにしても高い。1枚2000円もするカードをデッキに4枚入れたいケースも結構ありますし、小学生自分が一人で勝つためのデッキを構築するのは非常に難しいでしょう。。というのが現実です。

まぁそんなことはほとんどのポケカプレイヤーが気づいていることでして、皆様もカードをいかに安く買うか、という事には興味があると思います。

本日は比較的安価にポケカを購入できるメルカリでの購入おすすめ記事となっています。

目次

なぜメルカリは安いのか?その秘密に迫る。

安さの秘密その1:ユーザーが価格を決めることができます。

当然ですが出品されている商品はすべてユーザーが価格を決めています。

各々カードショップなどを構えているわけではありませんので、早く売ってしまいたい心理も当然存在するわけです。

その為、必然的に価格が安めに設定されているものが非常に多く見受けられます。という理由が一つ。

また取引相場もリアルタイムに反映されていくので、価格の変動がしやすく、安いものはどんどん売れてしまいますね。

商品の入れ替わりも非常に速いテンポで進んでいきますので、そのスピード感に合わせて商品を捌こうと思うと、それもまた価格が安くなる要因になっているという事です。

わたしもそうですが、早く売ってしまいたいと思う気持ちが強いうえに働く心理効果みたいなものが影響しているのではないかなと感じています。

安さの秘密その2:中間マージンがほとんどかかりません。

メルカリ以外の方法でカードを売却しようとカードショップに持ち込んでも大したお金にはなりません。

お店側も人件費等のマージンを取らなければ経営が成り立っていかないため、お店で販売する額の半分以下、という事もたびたび起こります。

例えばお店では1枚1000円で売られているカードを売却しようとお店に持ち込んだら、買取価格が400円だった、など。

メルカリでカードを購入しようとするとそのようなマージンがほとんど加味されていないため、販売者と購入者がWinWinの関係を保つことができます。

例えば販売者は1000円相場のカードを800円で売りに出していた。購入者はそれを800円で購入。販売者には800円の売上金が発生。

購入者はお店で買うより200円安く買うことができます。
販売者はお店で売るより400円高く売ることができます。

ユーザーの直接取引というのはこういうところでメリットが出てくるわけですね。

メルカリで購入するのには安い代わりにデメリットもあります。

デメリットその1:詐欺業者が販売している可能性があります。

これは一番注意したいポイントです。

例えば、写真に写っていた2枚のカードを購入予定の為、購入したが、実際には1枚しか届かなかった。

説明文をよくよく確認してみると、「写真は2枚載っていますが、実際に送るのは1枚です。」と記載されていた。

最初から1枚の写真を載せてよ!と思われるかもしれませんが、それは説明文をしっかりと確認しなかった購入者の責任になってしまいます。。

これはほんの一例ですが、どちらにしろ、このようなトラップにかからないためには商品の説明文をしっかりと確認する癖をつける必要があります。

出品者のプロフィールから評価を確認するのも非常に大事です。

デメリットその2:配送に時間がかかります。

普段からAmazonを使用している方は要注意項目です。

思った以上になかなか届きません。というのもカード類の受け渡しは「郵便」でやりとりされることがほとんどです。

Amazonは頼んだ翌日には届いていますが、郵便で発送されたものは、発送日から2,3日かかることが多いと思っています。

メルカリに発送するまでの期間が書かれていますが、この日数から+2日かかる計算をした置いたほうがいいでしょう。

最短でも3日後にポストに投函されている印象です。

デメリットその3:配送方法が人それぞれであり、中には適当な梱包で送ってくる人がいます。

カードの配送は一般的に
1、防水処理
2、折れ曲がり対策
をした上で封筒に入れて配送するのがセオリーです。

明確にルール化されているわけではありませんが、一応商品を送っているので受け取る側が気持ちよく開封できるような配慮が必要でしょう。

しかし、まれにそのような対策をせず、カードを直に封筒に入れて送ってくる人がいるようです。

郵便物ともなると放り投げられる可能性も大いにありますので、そのような出品者でないことを事前に確認しておく必要があります。

コチラも評価欄を確認すれば問題ないと思いますので、購入前にはしっかりと確認する癖をつけておきましょう。

メルカリのいいところ

いいところその1:とにかくいろんなものが安い。

先ほどもでかでかと書いていますが、ユーザー間取引で完結するため、とにかく安く仕入れることができます。

カードショップで購入するよりも確実に安く購入することができます。

いいところその2:値切ってみましょう。

これもユーザー間取引のメリットといえますね。

中には値引き交渉に応じてくれる出品者もいます。過度な値引き依頼はマイナスな印象を与えてしまうため注意が必要ですが、やり方次第では他のカードをサービスしてくれたりする人もいます。

こういったことができるのもメルカリならではですね。

なんだか昔の八百屋さんを思い出すようなところですけれど、、笑 これもメルカリの特徴です。多いに活用していきましょう。

いいところその3:心温まることがあったり。

最近Twitterで発見しました投稿です。

出品者によってはこんな嬉しいメッセージを下さる方もいます。コチラはあくまで購入者ではありますが、画面の向こうにも人がいる事を教えてくれる一枚ですね。

いいところその4:月一払いでまとめてお支払い。

カードなんかはとくにこまめに購入することが多いですよね。そのたびにコンビニに走ったり銀行に走ったりなんて大変です。

そんな大変さを解消してくれるのがこの月イチ支払いシステム。

例えば1月1日から1月31日にメルカリで購入したものの金額を合算して2月1日から2月末日までに支払ってね。というシステムです。

1月1日から1月31日 に10点もの商品を購入しても支払う回数は1回で済みます。しかも翌月。そして手数料は100円ぽっきり。

10回も支払うのは面倒ですから、こういったサービスはとても便利ですね。こまめに買う商品こそ月イチ払いを使用したいところ!

メルカリの加入はコチラから

これだけ書いてきたらだんだんとメルカリでカードを買ってみたくなりませんか?とりあえずユーザー登録だけ済ましてしまいましょう。

もちろん登録は無料ですし、見るのはタダですから、この相場観やカードの安さを体感してもらえればうれしいなと思います。

私はすでにメルカリ相場に汚染されてしまっているがためにカードショップのカードが高すぎると感じる体になってしまいました。メルカリの罪は深いですよ。

メルカリでのポケカ購入講座 まとめ

とまぁいろいろ書いてきましたけど、とにかくカードが安いのはメルカリだと思っています。カードショップまで出向く必要はないですし、注文したらあとは待つだけ。

中にはいくつかのデメリットもありますが、私の本音からすると安さには代えられません。

出品者の評価と商品説明をしっかりと確認し、快適なメルカリライフを送ってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次