結論から申し上げると、条件付きで格安スマホとして使用する事が可能です。
では、どのような条件なのか、確認していきましょう。
中古で購入したスマホのSIMロックが解除されているかどうか
ここが最大のポイントです。これにより、使用可能なスマホとそうでないスマホに分けられます。
SIMロックとかSIMロック解除って何?っていう場合は事前に以下記事を確認してください。

結論:SIMロックの解除がされていれば格安SIMでの使用は可能
問題はここです。販売店によってはSIMロックが解除されているかどうか確認できない場合があります。
オークション等に出品されているものであれば、出品者が「SIMロック解除○」等の記載をしてくれている事がありますね。
「中古のスマホを格安SIMで使用する場合にはこのSIMロックが解除されているかどうか」が大前提となり、仮にSIMロックが解除されていない場合には、購入後、店頭に持ち込んでSIMロックを解除する必要があります。
しかしSIMロックを解除するものとして以下条件が存在します。
ドコモ:
- 契約者ご本人の購入履歴がある機種であること
au:
- 契約者ご本人さまの購入履歴があること
ソフトバンク:
- 対象の製品を契約されていたご本人さまに限り可能
キャリアスマホのSIMロックを解除するためには契約者本人の購入履歴が必要。つまり、後から中古でスマホを購入した人がSIMロックを解除できない仕組みになっています。
よって中古スマホの前の持ち主が売却前にSIMロックを解除してくれているかどうかが重要になってくるのです。
これらの話から中古スマホの購入時には、SIMロックが解除されている事が必須であり、事前に確認をしておく必要があります。
ただし、ドコモの中古スマホであれば、SIMロック解除されていなくてもドコモ回線の格安SIMは使用可能。
散々SIMロック解除の必要性について書きましたが、このような例外的なルールも存在します。
仮にドコモで購入された中古スマホを使用する場合、ドコモ回線を使用した格安SIMであればSIMロックの解除がされていなくても使用する事が可能です。
つまり
- ドコモの中古スマホと、楽天モバイル(ドコモ回線)であれば使用可能。
- ドコモの中古スマホと、LINEモバイル(ドコモ回線プラン)であれば使用可能。
- ドコモの中古スマホと、LINEモバイル(ソフトバンク回線プラン)は使用不可。
このようになります。3番のような、ドコモの中古スマホをソフトバンク回線で使用したい場合はSIMロック解除が必要になるという事ですね。
そもそもドコモ回線とかau回線ってなに?という方は以下記事を参考にしてください。

ただし、auの中古スマホであれば、SIMロック解除されていなくてもau回線の格安SIMは使用可能。
こちらも同じく例外的なルールですね。
例えばau回線を使用しているmineoやUQモバイルについて。これらの格安SIMであればauの中古スマホはSIMロック解除されていなくても使用可能となります。
- auの中古スマホと、楽天モバイル(ドコモ回線)は使用不可。
- auの中古スマホと、LINEモバイル(ドコモ回線プラン)は使用不可。
- auの中古スマホと、LINEモバイル(ソフトバンク回線プラン)は使用不可。
- auの中古スマホと、UQモバイル(au回線)であれば使用可能。
このようになります。
まとめると。
ドコモの中古スマホを購入する場合
ドコモの中古スマホはSIMロックが解除されている
- ドコモ回線の格安SIMを契約 → 使用可能
- au回線の格安SIMを契約 → 使用可能
- ソフトバンク回線の格安SIMを契約 → 使用可能
ドコモの中古スマホはSIMロックが解除されていない
- ドコモ回線の格安SIMを契約 → 使用可能
- au回線の格安SIMを契約 → 使用不可
- ソフトバンク回線の格安SIMを契約 → 使用不可
auの中古スマホを購入する場合
auの中古スマホはSIMロックが解除されている
- ドコモ回線の格安SIMを契約 → 使用可能
- au回線の格安SIMを契約 → 使用可能
- ソフトバンク回線の格安SIMを契約 → 使用可能
auの中古スマホはSIMロックが解除されていない
- ドコモ回線の格安SIMを契約 → 使用不可
- au回線の格安SIMを契約 → 使用可能
- ソフトバンク回線の格安SIMを契約 → 使用不可
ソフトバンクの中古スマホを購入する場合
ソフトバンクの中古スマホはSIMロックが解除されている
- ドコモ回線の格安SIMを契約 → 使用可能
- au回線の格安SIMを契約 → 使用可能
- ソフトバンク回線の格安SIMを契約 → 使用可能
ソフトバンクの中古スマホはSIMロックが解除されていない
- ドコモ回線の格安SIMを契約 → 使用不可
- au回線の格安SIMを契約 → 使用不可
- ソフトバンク回線の格安SIMを契約 → 使用不可
このようになります。一言で申し上げると、「SIMロックを解除してあるスマホを購入すれば、全ての格安SIMで使用する事ができる」という事ですね。
中古スマホを購入する場合には必ず、SIMロックが解除されているかどうか、を確認するようにしましょう。
どうしてもSIMロック解除されていないスマホを購入する場合には上記例外ルールを確認するようにしてください。
私見
書いていて思いましたが、非常にルールが複雑です。
実際にここに書かれているような方法で使用する事は可能ですが、SIMロックが解除されていた方がミスもなく安心ですね。
可能であれば事前にSIMロックが解除されているかどうか確認できる店舗で中古スマホを購入し、気兼ねなくどの回線でも使用できるような方法を選ぶことをおすすめします。











