先日のアップデートで追加されました、「Fortnite」の新しいキーコンフィグ「ビルダープロ」について、昨日、私も触れてみたのですが、かつてないほどに使いやすい!
プロ建築士に近づくための第一歩として非常におすすめできるものでしたので、本記事で説明をさせていただきます。
どんな操作方法?
もともと存在していたキーコンフィグとして
- 標準
- クイックビルダー
- アタッカー(旧コンバットプロ)
に加え4つ目の「ビルダープロ」が追加されました。○ボタンから建築モードに入った場合のボタン操作は以下になります。
R1で床、R2で壁、L2で階段、といったようにボタン毎に各オブジェクトが割り当てられています。つまり
- 階段を作りたい場合:○ボタン→R2ボタン となります。そこから
- 階段につながった床を作りたい場合:R1ボタン→R1ボタン と同じキーを2回押すと別のオブジェクトの作成が可能になります。
標準やコンバットプロでは△を二度押ししなければいけないケースや、R1を二度押ししなければいけないことがありましたが、それらのアクションが短縮されていることになります。
尚、本コンフィグはPS4版のコントローラボタンに影響するものになりますので、キーボード、マウスで操作されている方については影響がありません。
どのように使いやすいの?
例えばよくあるのは、周囲4面壁+その場に階段といった「簡易砦」を作成する場合。視界外から撃たれた時の防護柵として作成しますよね。
ビルダープロの場合は「オブジェクトを△やR1、L1で選択する必要がない」、ということですね。
通常コンフィグのときはきっと階段から壁に切り替えるときは視点をディスプレイ右下にずらすものと思いますので、そのような無駄な動作もなくなります。
PC版は、各キーに壁、階段をそれぞれ指定できますので、こういった操作が可能だったのですが、今回のアップデートからコントローラで操作する場合も、それに匹敵するスピード感で建築することが可能になりました。ということですね。
とにかく「オブジェクトを”選ぶ手間”がなくなり、非常に直感的な操作が可能になった」ということに尽きると考えています。
上手い人は皆ビルダープロを使っています
ビルダープロが登場してはや数ヵ月が経過しました。
このコンフィグのおかげで、PS4版フォートナイトの建築レベルが全体的に引き上げられています。
それほどに建築スピードを上げることができます。
この記事を読んでいてまだビルダープロを使っていない人に言います。今すぐビルダープロに変えてください。
言い訳をしている場合ではありません。それほどに強力であり、直観的な操作が可能になります。今すぐプレイグラウンドで練習してください。
私見。
私も2時間足らずでかなりの上達を実感できましたので、”慣れれば”非常に強力な建築スキルを得ることができるのではないでしょうか。
これにより、PS4版フォートナイトの各プレイヤーの建築スキルの向上による、建築バトルが一気に加速することが予想されます。
「PUBG」との最大の違いであるこの”建築”ですが、撃ち合いに強いという事と同様に”非常に大事なスキル”となりますので、これを機にみなさんも練習してみてはいかがでしょうか。
一つだけ気になるのは、PvEについては、ビルダープロが反映されていないです。コンバットプロの時もそうだったのですが、PvEは適用が遅いようで、次回アプデ時にでも反映されるのではないでしょうか。
本件はバグではありませんので、ご注意ください。しかしvEとvPで操作感が異なるのは、両方プレイしている私としては非常にやりにくくてですね。。泣
つい昨日、2018年6月28日のアップデートでPvEにもビルダープロが反映されました。これでPvPと同じ操作感で戦うことができます。