「Fortnite」大好きな私ですが、先ほどエピックゲームズから招待状のメールをいただき、つい先ほど、プレイしてみましたので、レビューをさせていただきます。
※現時点ではすでにiOS版は全員に公開されています。Android版もGalaxyをはじめとし、順次展開中。
そもそもフォートナイトって何?という方は以下記事を参照してください。

スマホ版フォートナイト プレイリポート
ロード画面はPS4、PC版に同じく、「全くそのまま」という感想です。一瞬PS4版をやっているのかと錯覚しました。

ロビー画面です。多少の粗さは残りますが、画面構成は全く「そのまま」。

アイテムショップもPS4版「そのまま」です。

今回は「スクアッド」モードをプレイ。4人1組のチーム戦です。
正直申し上げますとあまりのテンションの上がり具合に、後半までスクリーンショットをとるのを忘れていました。
あわてて後半になって撮ったため、残り7人。勝利間近の状態でのスクショでした。
画面を見てわかるのがボタン配置です。左から
- 射撃
- 移動
- バッグ
- 所持品欄
- 弾(射撃)
- クラフトモードへの切り替え
- エイム
- チャット
- しゃがみ/スタンド切り替え
- ジャンプ
となっています。リロードは武器パレットの選択している武器をタップして行います。
左にある射撃ボタンを押して射撃可能ですが、画面中央付近をタップしても射撃可能です。
現在では既にボタン配置カスタマイズに対応しており、自由に移動させることが可能です。
射撃方法も、敵に標準が会った時に自動的に発射してくれる機能もありますので、移動しながらの射撃が容易に行えるようになりました。

PS4版に同じく建築も可能です。作った壁にドアを作成することも、窓を作成することも可能でした。
またクラフト時の操作に関しても画面中央をタップすることで配置することが可能となっています。

そして、ご覧ください。この建築クオリティ。最大のネックは予想通り「操作性」の一言に尽きます。
建築するにも何をするにも少しやりずらいですね。壮大な建築を行うためにはまだまだ慣れが必要です。
今後はフォートナイトに対応したiPhone用コントローラも登場するのでしょうか。
大流行は必須と思いますので、コントローラも出せ出せムードが来るのではないかと推測しています。
なんと!初プレイにして初ドン勝。できました。私も3キルできています。うれしい!借りてきた画像ではありませんよ!

ここまでのクオリティを再現できるのなら「荒野行動」を食い散らかすほどに大流行すること必至です。
それほどによくできているな、というのが私の感想です。撃ち合いもしっかりできますし、建築にはまだまだ慣れが必要ですが、これは本当に楽しい!
「PUBG」は一杯食わされた、というところでしょうか。現在中国サーバでテスト中とのことでしたが、「フォートナイト」の猛追もあります。今後はどんな展開になっていくのか、楽しみです。
事前登録については以下記事で触れています。ご確認ください。

