スポンサーリンク
スマートフォンは大画面こそ正義!な流れを断ち切ることができるのか!?
そこまでの影響力があるかはわかりません。ええ、ですがクラウドファンディングにて”一瞬”で目標額を達成したと噂の超小型スマートフォンに迫ります。
スポンサーリンク
どんなスマホ?技適は有り○
Unihertz社が製造している本機ですが、スペックは以下

- 本体サイズ:縦92.4mm×横43mm×厚さ13mm
- CPU:MT6737T(1.1GHz クアッドコアプロセッサー)
- メモリ:2GB
- ストレージ:16GB
- 画面サイズ:2.45インチ
- 解像度:240 * 432
- フロントカメラ:200万画素
- リアカメラ:800万画素
目玉はやはりサイズですね!iPhoneSEを下回る小ささです。iPhoneSEも画面サイズが4インチですので、二回り以上小さな印象を受けます。
解像度はもはや大昔のガラケー並みではありますが、、サイズと価格を取るとご愛嬌、といった所でしょうか。
あくまでクラウドファンディングから立ち上がったスマホですので、まだまだ新興のメーカーではありますが、日本国内でも使用できるようちゃんと技適が取得されていますよ!安心です。
特筆すべきはそのサイズ!コンパクトを通り過ぎて極小。
iPhone5Sとのサイズ比較です。
今ではすでにiPhone5ですら小さいと感じますが、その半分以下ほどになるのではないでしょうか。
コンパクトとかいう表現を軽く通り越していますね。これはこれで一定数の需要は見込めそうなイメージですが、どうでしょうか。
最近はデジタルデトックスとかいう言葉もありますが、最小限の機能で運用する、ということであれば、このサイズでも問題ないのかもしれません。

私見。
現在は大画面化の一途を辿る世界のスマホ事情ですので、小さなスマホ愛好家にはとてもうれしいニュースだと思います。
これを機に、小型スマホの需要に改めて気づいてもらえるような流れができたら個人的にはさらに万々歳ですね。

Google製スマホ「Pixel 3/3 XL」正式発表!iPhone大国の新たな風となるか?Googleから新作Pixelの国内正式発表がアナウンスされてから約2週間。
去る10月10日、新型Pixelの正式発表が行われま...
スポンサーリンク