スポンサーリンク
ブログなんかをスマホで読んでいるとイライラすることNo.1だと思うのですが、画面中央付近からふわっと浮かび上がってきて下まで下がってくる広告ありますよね。
下にスライドさせると一瞬消えるんですけど、再度ふわっと浮かび上がってくるのでさらにいらいらしますよね。
あれオーバーレイ広告、っていうらしいですよ。
スポンサーリンク
ASP(広告提供会社)各社からの通達
- 広告の位置を移動させる
- クリック領域を改変する
- 広告を透過させた状態から浮き上がらせる
上記に該当する広告の表示方法はNG。
それぞれ5月10日まで表示させることのないよう、修正をするようにとの事でした。実質的に動くオーバーレイ広告の廃止となります。
誰が辞めさせたのか?
私もそうでしたが、各社から同じ文言で通達が来ていました。本通達の発信源に関する詳細は不明ですが、AppleやGoogleから指摘されたのでしょうか。
というかそうでもないと同じ文言で一斉通達なんてされないですよね。その線が濃厚かと。
結果的にはWin-Winか
そもそも逆効果ですよね。意図しないクリックは、余計「こんなの買うか!」「もうこんなサイト見るか!」という気持ちを煽ります。
意地でもそのサイトのポイントにしないように頑張っちゃったりしますものね。
なんにせよ結果的に双方によい効果になるのではないかと推測しています。
- ユーザー側のメリット:興味のない広告の誤クリックがなくなる
- サイト運営者のメリット:誤クリックによるユーザの反感を買わなくなる、結果としてPV増加
今後もアフィリエイトは健全な活動であることを願いたいですね。
私もブロガーとして気を付けなければいけませんが、本サイトについては採用していませんので、問題ないものと思っていますが、広告事情に問題があれば何なりとお問い合わせくださいませ。
スポンサーリンク