バーゼルワールドとは
バーゼルワールドとはスイス北西部にあるバーゼル市内にある国際展示場「MESSE BASE」で開催される、世界最大級の時計・宝飾品の見本市のことです。

実際に販売しているわけではなく、各社から販売予定の新作がずらりと並べられていますが、どれも超高級品。誰もが知っているロレックス、オメガから、少しマイナーなブレゲ、チュードル等、様々な高級メーカーが出展しています。

本展示会の見どころは、最新モデルを間近で見ることができる点。時計ファンにはたまりません。
しかし、そこはやはりどれも最新モデルですので、日本に入荷してくるには時間がかかります、かつ需要もかなりのものなので、入手困難に陥ることもしばしば、ようやく入手できたのは二年後、、なんてこともざらなのです。まぁその辺は時計の主力生産地は今も昔もスイスが有名ですので、仕方ないでしょう。
ここで毎年気になるのは日本勢の活躍ぶりであります。SEIKOの上位ブランドであるGRAND SEIKOです。スイス勢にも負けまいと毎年出展を果たしています。

各国の有名ブランドと肩を並べているという事実。誇らしい気持ちにもなれますね。一昨年にダブルネームを廃止するという大胆な政策にのりだしたSEIKOですが、これからの発展にさらなる期待をしています。
それからやはり毎年注目されるのは、ロレックスですね。一番有名、一番人気。私もスイスは訪れたことはありませんが、きっとロレックスブースが派手ににぎわっているのは容易に想像ができます。今年の注目作品は、GMTマスターとシードゥエラー ディープシーでしょうか。ペプシベゼルの復活とムーブメントの変更は大きな衝撃を与えています。
(個人的にはナビタイマーの新作も非常に気になるところではあります。)


とまぁ実は時計も好きなので、こういった情報も書いていければなと考えています。今はすでに機械式時計に興味を持つ人も少なくなったのではないかと感じますが、なにか少しでも話のタネになればと思いました。