iPhoneやMacに付いているSiri。活用されていますか?私は正直、話しかけるのが恥ずかしくて使用していません。
ですが、信じてやまないのは、その内、一人一人にスマホに搭載されたパーソナル秘書が活躍する時代が来るのでは無いのかと言う事。
Siri然り、Googleアシスタント然り、しつじ君然り、Windowsのイルカさん然り。
個人的な印象としてはSiriが対話型ロボットとしては頭一つ抜けていると感じています。AIこそ搭載はしていないものの、「会話として成り立っている感」と言うのが大きく、時代の進化を感じさせずにはいられません。
そんなSiriですが、上手く使えばとても便利。
Siriを通じたiPhone Tipsを本記事で発信できればと考えており、それにより皆さんの生活快適度の向上に役立てて頂ければと思っています。
Siri活用法
別記事にて機能毎に解説しています。随時追加していきますので、悪しからず。







私見
実用的な使用方法を実践している人を周りで見かけた事はほとんどありません。これが現状だと思う方も多いはず。
一度友人が使用していたのは、お店の中に流れているBGMを知りたくて、「この曲何?」を使っていたのを見てびっくりした記憶があります。
と言うか、それにびっくりすると言う事は、私の中でもそれほどにSiriを活用すると言うことが浸透していない、と言う証拠なんですよね。
どうしても周りの目を気にする傾向にありますから、人目もはばからずスマホに話しかけるのはどうしても気が進まないと言うか。やはり恥ずかしいと思ってしまう人が多いのかなと言う印象です。
ですが、Siriの進化も止まりません。iOSのアップデート毎に新たな機能を追加していますから、よりナチュラルに人間のような話し方を覚えていきます。
そうこう言いつつも、Siriが「パーソナル秘書」になる時代も近いと考えています。